SOMPOケアに転職しようと考えている人は、
- 仕事の負担に体が耐えられるかな?
- ブラック企業だったらどうしよう……
などと心配になりますよね。
結論、SOMPOケアは介護未経験でも安心して働ける会社です。
ただし、生活リズムが崩れやすい、福利厚生が良くないなど、人によってはやばいと感じる部分も存在します。
この記事で、SOMPOケアのやばいと感じやすい部分を把握して、転職してから後悔しないようにしましょう。
SOMPOケアがやばいと言われる理由
SOMPOケアの社員や元社員による口コミ・評判を調べた結果、次の5つが同社がやばいと言われる理由だとわかりました。
口コミと一緒に見ていきましょう。
生活リズムが崩れやすい
SOMPOケアでは、夜勤を含むシフト勤務の影響で生活リズムを崩す人が多くいます。
なかには、体調を悪くしている人もいるため、SOMPOケアでの仕事がやばいと感じるのも当然です。
体力的にそこまできつくない介護施設に転職したい場合は、日勤のみやパート勤務の求人を探してみるのがおすすめです。
勤務時間は早朝からか、昼前からか、夜から昼までの3つです。
出典:ライトハウス
私はすぐ体調を崩しました。
男性/3.7
早番、日勤、夜勤とあるので生活リズムはとりずらい。
出典:ライトハウス
男性/2.9
夜勤の次の日は1日休みですが、
出典:ライトハウス
翌日早番のときは正直体調が整えにくいです。
休憩スペースがない事業所が多い
SOMPOケアは、事業所によって休憩スペースが設けられていない場合があります。
このことも、SOMPOケアがやばいと言われる理由です。
介護の仕事は、心と体それぞれに大きな負担がかかりやすいため、適切な休息が欠かせません。
いざ転職してから「休憩スペースがなかった……」とならないためには、事前の確認が重要です。
男性/4.4
職員専用の休憩スペースはなく、事務所で休憩をとっていた。
出典:ライトハウス
女性/4.4
私のいる施設はだが、休憩室がないので1人でゆっくり休憩をとりたい人には辛いと思う。他の事業所には休憩室があるところもあると聞くので場所次第だと感じる。
出典:ライトハウス
女性/2.3
施設内に職員が休息できる場所はなく、管理者や他の職員が業務しているところで休憩を取らなくてはいけないので全く休めません。
出典:ライトハウス
福利厚生が良くない
SOMPOケアに関する口コミでは、福利厚生が良くないとの内容もよく見られました。
同社では以下のような福利厚生を提供しているものの、現場で働くスタッフからは「使えるものがない」「誰も利用していない」との声が挙がっています。
なお、「きらケア介護白書2022」を見ると、介護職員が「現在の職場に満足している理由」の第3位が「福利厚生が整っている」となっており、現場スタッフが福利厚生を重視している様子がうかがえます。
口コミを見た限りでは、SOMPOケアの福利厚生はスタッフが魅力を感じるような内容にはなっていません。
そのため、福利厚生の良い会社に転職したい場合は、SOMPOケア以外を検討した方が良いでしょう。
男性/2.9
福利厚生は最低限は揃っていますが、
出典:ライトハウス
他の会社さんの方がやはり充実している感は否めません。
女性/2.6
福利厚生はあまり良くないかもしれません。
出典:ライトハウス
使えるものがないです。
男性/4.4
福利厚生といっても、それほど割安感のない、また必要もあまり感じない会員制クラブがあるのみで、誰も利用していない。
出典:ライトハウス
有給が取りにくい
有給休暇が取りにくいことも、SOMPOケアがやばいと言われる理由につながっています。これは人手不足が原因です。
ただし、有給休暇が取りにくいかどうかは、働く施設によって異なるとも言えます。
実際、SOMPOケアでの有給休暇の平均取得率は、業界平均よりも低くないためです。
リクナビ2025に掲載されているSOMPOケアの募集要項のデータから算出した、同社の有給休暇の平均取得率は84.6%です。
これに対し、厚生労働省の「令和5年就労条件総合調査 結果の概況」で公表されている、医療・福祉の分野での平均取得率は65.3%となっています。
とはいえ、SOMPOケアでは「有給休暇がほぼ取れない」との口コミがあるのは事実のため、有給休暇の取りやすさを重視する場合は、事前にしっかりと情報収集することが重要です。
男性/4.3
常に人材不足の為、有給休暇はほとんど取れません。
出典:ライトハウス
女性/3.8
月9回休みがあるが、有給は人が居ないからと使わせてもらえないことがある。
出典:ライトハウス
常に最低人数で回しているため、突発休が取りにくいのが難点だと思います。あくまで自分の施設はですが。
女性/2.2
毎日確定残業のため休日は基本寝て過ごして終わり。有給も取れるが月に取れる数の制限がハウスルールとしてあるため長い休暇は不可能と考えたほうがいい。
出典:ライトハウス
賞与(ボーナス)が少ない
SOMPOケアがやばいと言われるのには、賞与(ボーナス)の少なさも関係しています。
口コミの内容や、リクナビ2025に掲載のSOMPOケアの募集要項を参考に、同社の賞与の金額を求めてみました。
一方で、介護労働安定センターの「令和4年度 介護労働実態調査」によると、介護職員の平均賞与は58万5,209円です。
これらを比較すると、SOMPOケアの賞与はやはり少ないと言わざるを得ません。
女性/3.5
賞与は少ない。夜勤や休日出勤などは月によって変動するため手当扱いになり賞与に反映されないのが辛い。
出典:ライトハウス
女性/4.8
賞与は年に2回基本給1ヶ月分×2回ですのでそんなに多くはありません。。
出典:ライトハウス
男性/3.7
昇給は介護業界ではまだいい方なのかなと感じるが賞与は少なく感じるかもしれない。
出典:ライトハウス
やり甲斐だけで働いていると感じることが多く自分1人の生活でやっていくには十分。だが今後家庭を持つ人は生活するには厳しいと感じる。
SOMPOケアの良い口コミ・評判
ここまで、SOMPOケアがやばいと言われる理由を見てきましたが、同社には悪い面ばかりではなく良い面もあります。
SOMPOケアの良い口コミ・評判を3つ紹介します。
現場の負担を少なくするためにAI事業を進めている
女性/2.3
ICTや眠りスキャンの導入などを積極的に行い、現場スタッフの負担を少なくするためのAI事業が進んでいる。「未来の介護」を目指しており、ロボットと人間で介護を支え合い、介護のイメージ改善に力を入れている。
出典:ライトハウス
大手ならではのネームバリューがある
女性/3.9
SOMPOの名前は大きいかと思います。介護は預けていただく以上信頼がないと成り立たない事業なので、ネームバリューがあるというのは事業を続けていく上でも大きな強みになるかと思います。
出典:ライトハウス
知識やスキルを獲得しやすい
男性/4.4
社内独自の研修施設があり、全員参加の研修を行なっていた。
出典:ライトハウス
基本的なケアの仕方から応用までグループになって事例検討会も行われており、知識やスキルの獲得ができる環境だった
介護系企業の口コミ・評判記事
SOMPOケアの平均年収・給与
会社の評判・口コミを掲載するライトハウスのデータによると、SOMPOケアの平均年収は363万円です。(平均年齢35.8歳、回答者数167人、年収範囲200~616万円)
厚生労働省の「令和4年度 介護従事者処遇状況等調査結果」では、介護職員の平均給与は31万7,540円となっており、年収にすると381万480円です。
そのため、SOMPOケアの平均年収は、介護職員の平均年収よりも18万480円低いと言えます。
SOMPOケアに関するよくある質問
次に、SOMPOケアに関するよくある質問を2つ見ていきましょう。
離職率はどのくらい?
SOMPOケアの離職率は11%(2020年度)です。
これに対し、介護労働安定センターの「令和4年度 介護労働実態調査」によると、介護職の離職率は14.3%です。
調査年度が異なるものの、SOMPOケアの離職率は業界平均よりも低くなっています。
残業代は出る?
SOMPOケアでは、超過1分から残業代が支給されます。
なお、ライトハウスのデータでは、SOMPOケアの1ヶ月あたりの平均残業時間は15時間となっています。
その一方で、介護労働安定センターの「令和4年度 介護労働実態調査」のデータから算出した、介護職の1ヶ月あたりの平均残業時間は6.8時間なので、SOMPOケアの平均残業時間は業界平均よりも長いと言えます。
SOMPOケアの会社概要
社名 | SOMPOケア株式会社 |
所在地 | 東京都品川区東品川四丁目12番8号 品川シーサイドイーストタワー |
電話番号 | 03-6455-8560(代表) |
URL | https://corporate.sompocare.com/ |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 鷲見 隆充 |
設立 | 1997年5月26日 |
資本金 | 39億2,516万円 |
SOMPOケア株式会社は、SOMPOホールディングスのグループ会社の一つです。
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホームの運営、居宅サービス事業を手掛けています。
「未来の介護」をテーマに、テクノロジーの活用を組み合わせた介護の提供にも力を入れています。
SOMPOケアグループ全体での従業員数は2万4,659人、事業所数は約1,000です。
【SOMPOケア やばい】まとめ
きついと言われる理由
- 生活リズムが崩れやすい
- 休憩スペースがない事業所が多い
- 福利厚生が良くない
- 有給が取りにくい
- 賞与(ボーナス)が少ない
良い口コミ・評判
- 現場の負担を少なくするためにAI事業を進めている
- 大手ならではのネームバリューがある
- 知識やスキルを獲得しやすい
女性/3.0